マウスピース矯正
マウスピース矯正に
ついて

マウスピース矯正とは
透明の取り外し可能な装置になっており、1週間に1回程度の頻度で新しいマウスピースに交換することで歯を動かす矯正装置になります。
こんな方におすすめ
- 矯正装置が目立つのが嫌な方
- ご自身でマウスピースの管理ができる方
マウスピース矯正が難しい方
- ご自身でマウスピースの管理が
難しい方 - 被せものが多数ある方、歯の欠損が多くある方は難しい場合ある
マウスピース矯正のメリット、
デメリット
メリット
装置が透明なため目立ちづらく、取り外し可能なため装置周囲に汚れがたまったりせず、歯磨きもしやすくなっています。
また金属アレルギーの心配がないのもメリットになります。
デメリット
装置を装着していないと効果が十分に得られません。1日20時間以上の装着が必要になります。ワイヤー矯正に比べ適応できる範囲が限られます。
年齢制限について
基本的に年齢制限がありますが、ご職業によってマウスピースを外さなければならない時間が多い方は治療の効果が得られにくい場合があります。
当院のマウスピース矯正
の特徴、治療期間

当院のマウスピース矯正の特徴や強み
当院では患者様の希望とマウスピース矯正で実現可能な範囲を照らし合わせながら治療計画を作成しますので、マウスピース矯正といっても仕上がりは様々です。
また、精密検査を行い、骨格や歯に無理のない治療計画を立案し、安全な矯正治療を行うことができます。またワイヤー矯正と比較すると来院頻度が少なくて済みます。
装置について
当院は、エンジェルアライナーという装置を採用しております。
子ども用のマウスピース矯正のプランもありますし、軽度のガタガタを治したい方向けのプランもあります。
治療期間について
かみ合わせや歯並びの状況にもよりますが非抜歯だと1年から1年半程度抜歯だと2年前後かかります。
マウスピース矯正治療の流れ
カウンセリング
初診では、まず問診票に現在の状態や歯並びについてご記入いただき、それに沿って主訴やこれまでの経過などをお伺いします。次にお口の中を診察し、歯並びやかみ合わせの状態をチェックします。その後、治療の流れや費用、期間、リスク、注意点などをご説明し、納得いただいたうえで治療を進めていきます。

精密検査
診断にあたり、レントゲン写真や歯の型取り、口腔内や顔の写真撮影など、必要な資料を撮影させていただきます。これらの資料をもとに、歯並びやかみ合わせの状態を正確に把握します。

診断
検査結果の説明と治療方針(装置選択、抜歯部位、治療の流れ等)の説明を行います。
装置の適応やメリット・デメリットに関して説明いたします。

治療開始
- マウスピースの場合
初回は歯面にアッタチメントの装着やマウスピースの着脱の練習を行います。その後必要に応じて、ゴムかけやIPR(歯のサイズ調整)を行います。また再度スキャンを行い、新しいマウスピースを作成します。
- ワイヤー矯正の場合
初回は歯面にブラケットを装着してワイヤーを挿入します。
その後はワイヤーの交換や必要に応じて、ゴムかけやIPR(歯のサイズ調整)を行います。

保定
装置が外れた後は終日のリテーナーの使用をお願いします。
1年後頃から就寝時のみのリテーナーの使用に変えていき自然なかみ合わせでの維持を行っていきます。

メインテナンス
装置除去後は1か月後、2か月後、3か月ごと半年後と来院間隔をあけていきながら歯並びの維持を確認していきます。

マウスピース矯正で
よくある質問

Q:矯正治療と一緒にホーム
ホワイトニングもできますか?
A:可能ではありますが、矯正治療が終了しきれいな歯並びになったうえでホワイトニングをしていただいた方が効果は高いです。
Q:プラスチックのマウスピースをはめるだけで、本当に歯が
動くのでしょうか?
A:プラスチックではなく柔らかさと硬さを兼ね備えた特殊な素材を使用し、1週間に1回程度新しい形のマウスピースに交換することで歯を動かしていきます。
Q:痛みはどのくらいでるので
しょうか?
A:一般的にワイヤーよりも痛みの程度は小さいといわれていますが、個人差があります。
マウスピースを1週間に1度交換した際に痛みが出ることがあります。また痛みは歯を使うと出ることが多いため、硬いものや歯に負担がかかりやすいものは避けるほうが痛みは出づらいです。
Q:1日の装着時間は
どのくらいですか?
A:食事と歯磨き以外の日中と就寝時合わせて20時間以上をお願いしております。
歯並びでお悩みの方は
お気軽にご相談へ

矯正治療に興味はあるけれど、「自分に合う治療方法が分からない」「費用や期間がどのくらいかかるのか不安」と感じている方も多いのではないでしょうか。中野の矯正歯科|中野駅ウエスト矯正歯科では、そうした方にも安心してご相談いただけるよう無料相談・カウンセリングを行っています。
お口の状態や気になる部分を丁寧にお伺いし、現在の歯並びの問題点や治療の流れ、費用の目安などをわかりやすくご説明いたします。矯正治療は大きな決断になりますので、無理に治療をおすすめすることは一切ありません。まずはお気軽にお悩みやご希望をお聞かせください。
矯正専門のクリニックとして、精密な診断と一人ひとりに合わせた治療計画をご提案いたします。
また中野駅から徒歩すぐの便利な立地ですので、お仕事や学校帰りにも通いやすい環境です。
歯並びでお悩みの方は、まずはお気軽に「中野駅ウエスト矯正歯科」へご相談ください。